- UBEビエンナーレ開幕1961年に国内初の野外彫刻展として始まったUBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)が、2024年10月27日に常盤公園の彫刻の丘(野外彫刻展示場)で始まりました。… 続きを読む: UBEビエンナーレ開幕
- 第86回全国都市問題会議参加2024年10月17日に姫路市で第86回全国都市問題会議に、参加しました。 健康づくりとまちづくり~市民の一生に寄り添う都市政策~を議題に講演を拝聴しました。 … 続きを読む: 第86回全国都市問題会議参加
- 第29回「空の日」記念フェスティバル開催2024年10月6日、第29回「空の日」記念フェスティバルが山口宇部空港で開催されました。 同空港の施設を開放して多彩なイベントが行われ、多くの市民が参加し、楽… 続きを読む: 第29回「空の日」記念フェスティバル開催
- 市議会9月定例会一般質問市議会9月定例会一般質問最終日の9日に防災倉庫について質問しました。 去る8月8日に宮崎県を震源地とした地震が発生し、南海トラフ地震臨時情報巨大地震… 続きを読む: 市議会9月定例会一般質問
- 恩田ふれあい夏まつり2024年8月3日、恩田ふれあい夏まつりを開催することができました。今年は連日猛暑日が続き、この夏まつりにおいても、細心の注意を払いながらの開催とな… 続きを読む: 恩田ふれあい夏まつり
- 交通安全(恩田小)7月19日、恩田小学校の校門3ヶ所において、終業式を終えた下校する児童たちに交通事故に遭わないよう交通安全を呼び掛けました。恩田地区社会福祉協議会、地区民生児… 続きを読む: 交通安全(恩田小)
- 恩田ふれあい夏まつりのポスター・動画制作(常盤中) 常盤中学校では昨年度から総合的な学習の時間に、地域と共に学ぶ「ときわ学」を設定し、地域について学び、その地域での課題を発見し、解決にむけた改善策を小学校や地域… 続きを読む: 恩田ふれあい夏まつりのポスター・動画制作(常盤中)
- ウィンドアート2024年3月24日、今年も則貞郵便局において、ウィンドアートを常盤中学校美術部の生徒を中心に約20名で製作いたしました。則貞郵便局のお近くにおいでの際は学生… 続きを読む: ウィンドアート
- 恩田ふれあい 冬まつり2024年1月7日、小雪が舞う中、恩田冬まつりを開催しました。伝統行事である「どんと焼き」をはじめ、4年ぶりにふれあい鍋、餅つき、焼き鳥、焼き芋が復活しました… 続きを読む: 恩田ふれあい 冬まつり
- 門松づくり2023年12月23日、年末恒例の門松作りをセンター前で本年も開催しました。いつもお手伝いしていただいておりますベテランの方から中学生の皆さんまで、みんな一緒… 続きを読む: 門松づくり
- 玉川ポンプ場 施設見学会平成29年度に着手した玉川ポンプ場建設工事が、令和6年3月に完成し、供用開始となる前に地下施設やポンプ場施設を視察しました。 玉川ポンプ場は、栄川ポンプ場と鵜… 続きを読む: 玉川ポンプ場 施設見学会
- 2023年度宇部まつり2023年11月5日、宇部まつりのパレードに、宇部市議会議員として参加しました。毎年多くの方々が集まる宇部まつりです。こうしたイベントでたくさんの笑顔を作り、… 続きを読む: 2023年度宇部まつり
- ねんりんピック愛媛20232023/10/29~30に全国年齢福祉祭である、「ねんりんピック愛媛2023」ラグビー部門に参加してきました。高齢者を中心としたスポーツ、文化、健康と福祉の… 続きを読む: ねんりんピック愛媛2023
- 恩田夏祭り2023年8月6日、今年一番の晴天に恵まれた日に、恩田夏祭りを執り行うことができました。多くの子どもたちを中心にした地域の方々が集まりました。ストラックアウト… 続きを読む: 恩田夏祭り
- 地域活動の日を開始私が会長を務める恩田地域づくり協議会で「地域活動の日」を開始致しました。初開催となる今回は恩田ふれあいセンターで多くの住民の方々と恩田の未来について懇談致しまし… 続きを読む: 地域活動の日を開始